Walkera 4#3B 参考資料
固定ピッチ方式のラジコンヘリコプター(Walkera社:Walkera 4#3B)の参考資料です。
手のひらサイズのラジコンヘリコプターですが4CH制御の本格的なヘリコプターです。オモチャではありません。

手元に届いて日が浅く操縦に四苦八苦している段階ですがいつもの改造(改悪?)癖で色々改造しましたのでレポート致します。


1.レシーバー保護用ヒューズの取付けと「助っ人君」の製作

「二重反転ヘリ」で二度もコントローラを焼いてしまいましたので今回はあらかじめバッテリ回路に保護用【ヒューズ】を取付けておきました。

テールローター方式のヘリコプターにはテールローターの作用により機体が左に流される「ドリフト現象」が必ず発生します。このため離陸時には軽く右エルロンを当てながら離陸すれば良いのですが初心者にはなかなかこの感じがつかめません。ドリフトに注意するあまりトリムを確認する余裕さえありません。
離陸時の「ドリフト現象」を回避するため「助っ人君(?)」を製作しました。結論からいえば離陸時の機体を右方向に傾けただけです。0.5tのアクリル板で着脱可能な構造にしましたがただ単に左側を持ち上げて右方向に傾ければよいことですからスキッドに軽量な小片を取付けるか床上に薄い雑誌などを置き左スキッドをその上に載せ機体が斜めの状態で離陸させればOKです。

効果は抜群で機体のスワッシュプレートの水平調整その他、基本の調整がしてあればエルロンを操作しなくても垂直に上昇してくれます。この状態で落ち着いてトリムの設定が可能になります。
なお、トリムの調整が完了したら「助っ人君」を取外して本来の状態で離陸の練習をするようにしています。


2.メインモーターのブラシの取替え

スレッド、【恐らく】walkera 4#3【世界最小】>>71でwwooooddさんがご紹介されている【CN12-B2Cカーボンブラシモーター】とEsky Honey Beeの【EK1-0001Aテールモーター】を入手し、メインモーターのカーボンブラシ化を行いました。どちらのモーターも台湾のGWS社の製品らしくエンドベル組付けは同じ製品と思われます。

モーターカバーからエンドベルを取外す方法ですが先端を鋭利に加工したマイナスの精密ドライバーを使いエンドベルを押さえている爪を立てることで簡単に取外すことができます。組付け時にはカーボンブラシが変形しないよう無理に押込まずに爪楊枝などでブラシを広げておいてコミュテーターに上手く載せてやる必要があります。

なお、純正のエンドベル組付けとの若干の寸法違いで組立時にモーターカバーを強く締めすぎると回転抵抗が大きくなることがあります。分解前に回転軸の軸方向のアソビの感触をつかんでおいて強く締めすぎないことが大切です。必要であれば「瞬間接着剤」を使ってモーターカバーとエンドベルを接着しても良いかと思います。
機体に取付ける前に乾電池で回転テストを行っておけば安心です。乾電池3Vでは無負荷起動は無理ですが手で起動を補助してやれば回転するはずです。

又、カーボンブラシと純正ブラシではブラシの構造の違いで取替え後、赤線を(+)端子に接続すると【逆回転】してしまいます。(+)、(-)を逆接続する必要があります。


3.ブレードホルダーの加工

例によって雑な組付けで1oビスが用をなしません。本来はホルダー上側の穴はルーズであるべきですが直接ねじ込んであるようでネジ切り状態になっています。これではねじ締めでブレードに適当なテンションを与えることはできません。1oドリルで貫通穴にしてやればOKです。

しかし、ビスだけで締め上げてしまうのは強度的に無理のようです。ホルダーの隙間を手で圧縮して狭くしておいてブレードを挟み込むことでうまくいきました。すなわちビスは心棒として使うだけでブレードへのテンションはホルダーの圧縮力による方法です。なお、ホルダーがアルミ製ですから何度も力を加えると折れてしまう可能性があり要注意です。


4.スワッシュプレートの半固定

スワッシュプレートのガタ取りに「ボールペンの芯」と「100円ライターの着火石用のスプリング」による挟み込み方式が一般的なようですが暫定的にメインギヤーを取外さないで上側に【ボールペンの芯】のみ挟み込んでみました。
「ボールペンの芯」を必要長に切り、スリットを切り込み回転軸に挟み込んだだけですが感触ではガタが少なくなったようです。効果の程は?


5.メインモーターにヒートシンクの取付け

手持ちの軽量で小型のアルミ製ヒートシンク(LSI用)をメインモーターに取付けてみました。サイズはピッタリでモーターの通風孔も塞がなくてすみました。効果の程は?

ヒューズと「助っ人君」

ブラシの取替え

ホルダーの加工

スワッシュの半固定

ヒートシンクの取付け
【準備中】 【準備中】 【準備中】